
「恋野ベーカリー」のパン
2025年4月、長野県南木曽町の妻籠宿近くにパン店がオープンしました。店主は元会社員の男性。趣味で始めたパン作りに魅了され、SNSを駆使して腕を磨いてきました。オープンから半年、愛される店を目指し奮闘中です。

山あいのパン屋 恋野bakery
風情ある街並み。妻籠宿です。海外からも多くの観光客が訪れる人気の宿場町の近くに2025年4月、パン店「恋野ベーカリー」がオープンしました。
素朴なパンの数々に、一番人気のクロワッサン。
観光客や地元住民が次々と訪れます。

パン
地元住民:
「いつもお世話になってるね、常連かな。おいしいです」
イギリスから観光:
「ベリーナイス!グッドセレクション!」
恋野ベーカリー・鈴木哲平さん:
「地元で自分の好きなことをやれるということは、もう本当にありがたいことだな」
店のパン職人・鈴木哲平さん(26)。大好きなパンを地元・妻籠で。開業は、大きな挑戦でした。

鈴木哲平さん
9月22日、早朝。
パン作りは毎朝3時から、鈴木さんが1人で行っています。
朝7時ごろ、「食パン」が焼きあがりました。
鈴木哲平さん:
「食パンの生地は朝一で仕込んで、そのまま焼く」
クリームパンはお手製のカスタードクリームがたっぷり。
鈴木哲平さん:
「一口目からどこから食べてもクリームに到達するように」
慣れた手つきの鈴木さんですが、学校でパン作りを学んだことも、パン店で働いたこともありません。
鈴木哲平さん:
「独学ですね、パン作りは。ずっと会社員で働いてて、本当にパン作りは趣味で始めて」

SNSへの投稿
妻籠宿のある恋野地区出身の鈴木さん。高校卒業後、木曽地域の自動車部品製造会社で働いていました。もともと料理好きで、4年ほど前、ふと、パンを作ろうと初めてベーグルを焼いてみました。
鈴木哲平さん:
「たまたま、うまくできてしまって、すごくうまいじゃん!って。どんどんハマっていった感じです」
当時はコロナ禍、自宅で過ごす時間が増えたこともあり、次々とパンを作り、インスタグラムに投稿しました。
(インスタグラムの投稿)
「20代男のパン作り」
「2品目 漢の米粉パン」
「4品目 漢の米粉メロンパン 作ったつもりだったけど…うん、なんか違う」