YouTube X Instagram

「ダメよ~ダメダメ」 お笑いコンビ「日本エレキテル連合」が特殊詐欺への注意呼びかけ 「これを言っておけば、大概のことは防げます」

日本エレキテル連合

3連休最終日の10月13日、長野県飯田市では交通安全や防犯を呼びかけるイベントが開かれ、多くの人でにぎわいました。お笑いコンビ「日本エレキテル連合」も登場し、お決まりのフレーズで、詐欺被害への注意を呼びかけました。

飯田市で開かれた南信州安心安全フェスティバル。多くの家族連れでにぎわう中、

飯田警察署:
「一日警察署長に委嘱します」

日本エレキテル連合:
「ダメよ~ダメダメ」

飯田警察署の一日警察署長に任命されたのは、「ダメよ~ダメダメ」のフレーズでおなじみのお笑いコンビ「日本エレキテル連合」です。

日本エレキテル連合・中野聡子さん:
「地域安全のために活動する皆さんを全力で応援していくことを宣言します」

任命後、さっそく会場内をパトロール。

日本エレキテル連合・中野聡子さん:
「お困り事ありますか?」

親子連れ:
「この子が野菜を食べません」

日本エレキテル連合・橋本小雪さん:
「野菜を食べなきゃ、ダメよ~ダメダメ」

怖がる子どもも―。

日本エレキテル連合:
「怖くないよ、全然怖くないよ」

2014年には流行語大賞に選ばれ、時の人となった2人。なぜ、飯田署の一日警察署長を任されることになったのでしょうか。

つないだのは自称「1日巡査」としてサポートする松川町出身の芸人・松尾アトム前派出所さんです。

松尾さんは初老の男性「細貝さん」役を務める中野聡子さんの夫。芸人の傍ら、実家の農園を継いでリンゴやナシの栽培を行っています。

松尾アトム前派出所さん:
「交通事故、飲酒運転、犯罪、ナシ!の地域をということで、ナシの販売を」

町の交番連絡協議会員として防犯活動にも携わっています。

松尾アトム前派出所さん:
「(中野さんの一日警察署長はどう?)僕のアドバイス通りちゃんとやっていますね…。そんなわけないです、さすがです」

松尾さんが縁となり、飯田警察署では、日本エレキテル連合を使った詐欺の啓発ポスターも制作しました。

ライブでは、後を絶たない特殊詐欺などの被害について、注意を呼びかけました。

細貝さん:
「SNSで知り合った人が僕のことが『大好き』だって。すごく儲かるから良かったら投資しない?って言うんだけど投資してもいいじゃないの」

朱美ちゃん:
「ダメよ~ダメダメ」

飯田署管内でも10月9日時点で、特殊詐欺とSNS型投資・ロマンス詐欺があわせて39件発生し、被害額は約2億7300万円と、2024年の同じ時期の倍以上となっています。

日本エレキテル連合・中野聡子さん:
「知らない人からきたおいしい話とか、『振り込め』とかは一回、考えていただきたい」

日本エレキテル連合・橋本小雪さん:
「ダメよ~ダメダメ」

日本エレキテル連合・中野聡子さん:
「これを言っておけば、大概のことは防げます」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ