YouTube X Instagram

初の窯焼きピザ店 進化続ける商店街にオープン 全国3位の移住の職人が奮闘 空き店舗の活用に力入れる「トビチ商店街」

地元のこだわり野菜を収穫

プラス330円で頼めるサラダにもこだわりが。葉物野菜は井上さん自ら収穫したものです。

前の日、井上さんは町内の山深い集落へ。

井上恵一さん:
「あ、すごーい。これなんですか?」

農家民宿「月のもり」・市川直美さん:
「これもレタス、こういう模様なんです」

井上恵一さん:
「3種類とももらいたい」

井上さん(左)と農家民宿「月のもり」・市川直美さん(右)

農家民宿を営む市川直美さんの畑で珍しいレタスやケールを仕入れました。

ケールを食べてー

井上恵一さん:
「おいしい!噛んでると甘みが出てくる」

農家民宿「月のもり」・市川直美さん:
「都会でお仕事されてた方が『うまい』って本心で言ってくださってる。生産者として『やった!』ていう気持ち。おいしい野菜を作りたいという思いが強くなってうれしいですね」

信州トマト工房のトマトを使用

トマトはお隣・箕輪町産。

ブドウ棚のように茎や葉を広げさせる「水平放任」という方法で栽培された「信州トマト工房」の評判のトマトです。

ランチサラダ

客:
「野菜の味が深い」

町内から:
「おいしいですね、新鮮な感じ。地産地消な感じがいいですね」

自分たちでDIYも。赤羽さん(左)と井上さん(提供:トビチカンパニー)

トビチ商店街の仕掛け人・赤羽さんも、応援がてら、食べにきました。

トビチカンパニー・赤羽孝太さん:
「うまいな!」

赤羽孝太さん:
「(客からすると)飲食って、やはりすごくハードルが低い、入りやすい。人流ができれば、もっと関わりたいなと思ってくれる人が増えたり、いろんな関わり方の提案、場であったり、時間であったりをこれからも提供できたら」

女子高校生2人

翌日の仕込みをはさんで夕方5時からはディナー。

女子高校生:
「これうまそうじゃない?」

準備中から気になっていたという女子高校生2人。

女子高校生2人:
「せーの」
「うま!めっちゃおいしいです」
「ちゃんとしたピザ、初めて。また来たい」

トマトたっぷり「マリナーラ フィレット」

こちらの親子は、トマトたっぷりの「マリナーラ フィレット」を注文。

女性は信州トマト工房のスタッフでした。




  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ