YouTube X Instagram
番組ロゴ

2021年6月26日(土)放送

不妊治療

OKAレディースクリニック(長野市)
岡 賢二院長

聞き手
樋口 有紀

1.卵子と精子が出会って妊娠する

2.不妊の原因は男性にもある

3.約半数は男性が原因

4.検査期間は約1か月必要

5.妊娠のチャンスはわずかの期間

6.子宮が機能しているかを検査

7.精子が子宮に入っているかを調べる

8.排卵は脳が指令を出している

9.どこに異常があるかで治療が異なる

10.閉じている卵管を開く手術

11.人工授精は精子を授ける。体外受精は外部で受精させる。

12.男性側に問題がある場合に有効

13.16人に1人は体外受精で誕生

14.体外で受精させて、子宮に移す

15.凍結保存の技術が確立している

16.精子が少なくても受精が可能になる

17.体を傷つけたり、感染の恐れがある

18.母体に危険を及ぼす場合もある

19.受精卵の成育状態が確認できる

20.不妊治療は納得のいく選択と適切なタイミングが重要

今後の放送スケジュールとテーマ

一覧へ戻る