YouTube X Instagram
番組ロゴ

2021年5月22日(土)放送

うつ病

長野赤十字病院 精神科
塚田 拓也さん

聞き手
樋口 有紀

1.うつ病についてわかりやすく解説

2.精神疾患の中で最も多い病気

3.感情が長く続くのが「気分」

4.落ち込んだ気分が長く続くとうつ病

5.生活に影響が及ぶと病気

6.うつ病は心にも体にも影響を及ぼす

7.3つの要因が複合的に関与

8.うつ病遺伝子の解明が進められている

9.配偶者との別れや失業は大きなストレスとなる

10.うつ病は体の中も変化が起きる

11.女性が多いのはホルモンの違いや出産の影響などが考えられる

12.孤立がうつ病の要因ともなる

13.問診でうつ病かどうかを判定する

14.生理学的な検査は補助的

15.治療の第一段階は対話

16.薬のよる治療はいろいろな条件がある

17.薬物療法が治療の中心

18.薬の使用は副反応の見極めや管理が重要

19.検査のための入院もある

20.薬の使用は治ったあとも続く

21.うつ病は治すことができる

今後の放送スケジュールとテーマ

一覧へ戻る