YouTube X Instagram

住宅街に3000匹のカブトムシ・クワガタなど飼育する倉庫 「ヘラクレスオオカブト」「オオクワガタ」など全国各地、世界各国から集めた約100種類「虫を大切にする人が喜びに来てくれれば」

ヘラクレスオオカブト

今も昔も子どもたちから人気のカブトムシとクワガタ。7月13日、長野市中条ではカブトムシを捕まえるイベントが開かれ、多くの子どもたちが参加しました。一方、長野市の住宅街にはクワガタなど3000匹を飼育している「倉庫」があり、ファンの間で人気となっています。

長野市中条の里山(7月13日)

子どもたちが捕まえているのはカブトムシ。ここは長野市中条の里山。

7月13日、子どもたちが素手でカブトムシを捕まえるイベントが開かれました。

地元住民らでつくる実行委員会が毎年この時期に開いていて、親子連れなど190人が参加しました。

カブトムシを捕まえる男の子

木には事前に放たれたカブトムシがたくさん。

男の子:
「(どうする?)飼う」

次々と捕まえる子どもがいる一方、

女の子:
「ムリ!」

なかなか触れない子も―。

女の子:
「楽しかった。そんなに触れなかった」


何とか捕まえることができた男の子

こちらの男の子も何度も挑戦。そしてようやく、何とか捕まえることができました。

男の子:
「うれしい」

最初は少し怖くても、やはり子どもたちから大人気のカブトムシ。このあとオスとメス1匹ずつを持ち帰りました。

昆虫販売店の「クワガタワールド」(長野市高田)

一方、たくさんのカブトムシやクワガタに会える場所が住宅街にあります。

長野市高田にある倉庫を訪ねると、所狭しと並ぶケース。

中には世界各国から集めたカブトムシやクワガタが―。

クワガタワールド・北沢雄介さん:
「パプアキンイロクワガタと言います。色で楽しむ虫で、見る角度でも色が変わる」

パプアキンイロクワガタ

大きな顎が特徴のコーカサスオオカブトに、世界一大きなヘラクレスオオカブト。

そして、全国各地の「オオクワガタ」も―。

ヘラクレスオオカブト

ここは昆虫販売店の「クワガタワールド」。

カブトムシやクワガタなど約100種類、3000匹を飼育しています。

クワガタワールド・北沢雄介さん:
「人さまに自慢できるような商売じゃなくて、虫を大切にしてくれる方が喜びに来てくれればと、ひっそりとやっているのでこういう場所になっている」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ