
太田敬三医師
穂高ハートクリニック・太田敬三医師:
「有効性に関しては、(従来のワクチンと)同等の有効性があるというふうに言われています。簡便になって、回数も減ったということはよかった点だと思います」
ただ、副反応として鼻づまりなど風邪のような症状が出ることがあります。ワクチンに含まれる弱いウイルスは感染する可能性もあり、周囲に授乳中の人などがいる場合は従来のワクチンを推奨しています。
■費用は従来のワクチンより高く

インフルエンザワクチン接種にかかる費用(穂高ハートクリニックの場合)
費用も若干上がります。こちらのクリニックでは1回9900円としていて、市からの補助金2000円を差し引いた7900円を支払うことになります。従来のワクチンより2900円高くなっています。

きょうだいの母親
母親はー
母親:
「2人を連れて病院に来るのが手間なので特に問題なければ来年も同じように『鼻』の方でやると思います」
「フルミスト」の供給量はまだ全体の5%ほどと少ないため、太田医師は接種を希望する場合は、早めにかかりつけ医などにと相談した方がいいとしています。