
越前ガニ
特集は、新幹線で結ばれる福井県の魅力です。きょう16日、北陸新幹線の金沢―敦賀間が延伸開業。長野からは福井までは乗り換えなしで最短1時間31分、これまでよりも34分も短縮されます。ぐっと近くなる福井県。そこで福井県民に「お国自慢」などを聞いてきました。

恐竜のモニュメントが迎えてくれる福井駅
(記者リポート)
「恐竜の壁画がトレードマークの福井駅。近くには新幹線の横断幕が張られ、延伸への期待の高さがうかがえます」
恐竜のモニュメントが迎えてくれる福井駅。

福井県内で新たに4駅が開業
敦賀延伸で福井県内では新たに4つの駅が開業しました。信州と乗り換えなしで結ばれる福井県。
早速、県民におすすめの観光地や食べ物など、「お国自慢」を聞いてみました。

2位・東尋坊
ランキング形式で紹介するとー。
おすすめの観光スポットは?(複数回答)
福井市民:
「東尋坊、すごくきれいでおすすめです」
第2位は二つ。
一つは断崖絶壁の絶景が楽しめる坂井市の「東尋坊」。巨大な岩でできた海岸で、国の天然記念物にも指定されています。

2位・越前松島水族館
もう一つの2位はー。
福井市民の男の子:
「好きな場所は水族館」
同じく坂井市にある「越前松島水族館」。イルカショーや体験型の展示が人気です。
東尋坊にも近く、最寄りの新幹線駅は芦原温泉駅になります。

1位・福井県立恐竜博物館
そして1位はー。
坂井市民:
「恐竜がいっぱいいるので、駅もすごくおすすめ。恐竜博物館に行ったりとかよくする」
勝山市民:
「恐竜博物館がおすすめ。恐竜の展示の数がすごい」
多くの恐竜の化石が見つかり、恐竜王国とも呼ばれる福井。1位は勝山市の県立恐竜博物館です。
2023年7月にリニューアル。50体もの恐竜骨格や1000点以上の標本が展示されていて、子どもから大人まで楽しめます。

3位・ソースカツ丼
続いてはおすすめの「福井グルメ」。
小浜市民:
「ソースカツ丼がおいしいです」
3位は6人が薦めてくれたソースカツ丼。
福井でカツ丼と言えば、「卵とじ」ではなくこちらになります。