YouTube X Instagram

実は“中華の達人” 野球部寮に「信州の名工」名店で44年 「目指すは甲子園」退職後は球児支える

「信州の名工」に選ばれた中華の料理人・久保田和徳さん

特集は中華の料理人です。長野市内の店で、長く働いた男性が、技術を認められ、「信州の名工」に選ばれました。今も高校の野球部の寮で腕を振るい、食べ盛りの部員たちを支えています。

■高校の野球部の寮で腕を振るう

エビチリ

大量の「エビチリ」。

サバの甘酢あんかけを盛り付ける久保田さん

こちらは揚げたサバの身に、野菜たっぷりの甘酢のあんをかけます。

手際よく作られていく料理。それもそのはず、久保田和徳さんは卓越した技能を持つ「信州の名工」に選ばれた中華の料理人です。

信州の名工に選ばれた・久保田和徳さん

信州の名工に選ばれた・久保田和徳さん(67):
「もう60歳すぎてますから、全く値することはないと思ってたので、本当にありがたく思います」

長野俊英高校野球部の学生寮「志成寮」

でも、ここは中華料理店ではありません。

長野俊英高校野球部の学生寮「志成寮」です。

夕食を食べる野球部員

久保田さんは2021年から寮生と寮監を務める監督の朝食と夕食を作っています。

学生:
「最高です。おいしいです」

信州の名工・久保田和徳さん:
「生徒が帰ってきて『ただいま、きょう何?』と聞かれる時は、粗末なものは出せないなと。(生徒から)リクエストもあるときもありますから、うれしいですね」

■21歳で中華の名店に入る

少年時代の久保田さん

久保田さんは旧大岡村出身。

高校を卒業して陸上自衛隊に入った後、21歳の時、中華の有名店・金龍飯店に入りました。

久保田さんが働いていた長野市の「金龍飯店」(出典:金龍飯店のホームページ)

信州の名工・久保田和徳さん:
「当時、中華料理は非常に珍しいもので、われわれは縁遠いような高級感があるイメージだったので、中華料理人になれば食べられるし、昔から料理が好きだったので」

「金龍飯店」本店の副料理長を務める

基礎を学んで、腕を磨き、やがて支店を任せられるようになりました。

厨房に立つこと44年。最後は本店の副料理長となり定年退職を迎えました。

信州の名工・久保田和徳さん:
「自分にとっていい会社でお世話になって、定年までやることができました。本当に感謝しています」

■ハローワークから紹介「学生寮」

学生寮で腕を振るう久保田さん

まだまだ元気に働けると思った久保田さん。ハローワークに通うようになり、紹介されたのが野球部の学生寮でした。

信州の名工・久保田和徳さん:
「体が動けば85歳でも90歳でも(厨房は)長年いたから、やっぱり気持ちは安らぎますね」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ