■家族連れが一日楽しめる場所に

小坂田公園 小坂田マルシェ
子どもばかりでなく大人が楽しめる場も。
7月にオープンした「小坂田マルシェ790」。地元産のブドウやレタスを販売しています。
店名の「790(ナナキュウゼロ)」は、標高にちなんでいます。

道の駅 小坂田公園 小坂田マルシェ
箕輪町から:
「すごくいいと思います、お得品もあって」
山形村から:
「(昔は)こういうふうに売っているところも何もなかったりしたので。ジュース買うくらいだったので、こういうところになって良かったと思います」

小坂田マルシェ には食堂も併設されている
店内には食堂も併設されており、名物の山賊焼き定食などを提供しています。
塩尻市から:
「「最高です。にぎやかになったからいいよね。前来たときはそんなでもなかったから」

レストランだった建物をアスレチック施設に改装予定
かつて公園には市民プールもありましたが、老朽化などで2015年に閉鎖され今は駐車場になりました。
レストランだった建物は今後、子ども向けのアスレチック施設に改装される予定です。
※外観は工事中※

新たに設置された「ぶどうの実ドーム」
目指しているのは家族連れが一日楽しめる場所です。
小坂田公園サービスセンター・三栗寛士所長:
「高齢者から若い子まで年齢層幅広く、いろんな人が楽しめる公園になっていますし、いろんなイベントをやりながら、もっと道の駅 小坂田公園を全国で周知できれば」

進化を続ける「道の駅」
通過点から目的地へ。
県内の道の駅は進化し続けています。