定点観測
13日(金曜)の夜
16日(月)の朝


金曜日の夜は風がやや強まり、
土日は、まとまった雨が降りました

風と雨の影響で、黄金の団扇を仰いでいるような豪華なイチョウの姿が、
たった2日で、あっという間に 晩秋の姿に。
振り返ってみれば、まさに、はかなさゆえの美しさだったのかもしれません。
「いつか、あんなことをしてみたい。」
大きな、ちいさな、" 夢 "" を持つことがあります。
でも、最近は、将来を夢見るのと同じくらい、
「今」のひとときを、ちゃんと味わいたいと感じています。
「こころ、ここにあり」を、意識したいと、強く思うようになりました。
せっせと落ち葉掃きに忙しい季節。
昨日は長野市で20度をこえ、1ヶ月前のあたたかさでした。
この秋はあたたかくて、少し動けば汗ばむ陽気です。
落ちてくる葉を見ながら、
「天に徳を積め」
という祖母の言葉を急に思い出しました。
もし、自分がラッキーと思うようないいことがあったら、
それはご先祖様が、生前に積んだ徳のお蔭かもしれない。
感謝して、自分も徳を積みなさいと。
カサカサ落ちる葉の音に交じって、ふと、祖母がささやいたのかもしれません
