YouTube X Instagram
番組ロゴ

2020年11月28日(土)放送

白血病

長野赤十字病院  血液内科
住 昌彦さん

聞き手
樋口 有紀

1.血液の細胞には3つの役割がある

2.タネとなる細胞が分化、成熟して働く細胞となる

3.「慢性」と「急性」では原因が異なる

4.「慢性」では、がん遺伝子を持ったまま、細胞が増殖を続ける

5.慢性期のうちに治療することが重要

6.新薬が開発され、治療成績は劇的に改善している

7.「慢性」では薬物治療により平均余命は一般と同程度となっている

8.「急性」では、がん遺伝子により成長が止まった細胞が増殖する

9.「急性」では正常な血液細胞が作られなくなる

10.8つのうち「M3」は他と治療法が異なる

11.3つの治療法を患者に合わせて組み合わせる

12.抗がん剤は正常な細胞にもきいてしまう

13.腫瘍細胞を減らす療法を3,4回繰り返す

14.細胞の成長を阻害する動きをなくす薬を投与

15.タネ細胞の遺伝子にどんな傷がついているかを調べる

16.良好なタイプなら化学療法で治癒を目指す

17.白血病細胞を全滅させ、タネとなる細胞を移植する

18.臍帯血は完全一致しなくても移植が可能

19.患者の臓器への攻撃を予防する

20.移植によって生存率は上がっている

21.「慢性」と「急性」では、原因や治療法が異なる

一覧へ戻る