YouTube X Instagram

【台風情報】台風23号 今後の進路予想は 13日昼前にかけて強い勢力を維持し伊豆諸島にかなり接近する見込み 厳重に警戒を 気象庁の発表

24時間後の14日午前6時には日本の東の北緯34度25分、東経148度40分を中心とする半径95キロの円内に達する見込みで、中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルが予想されます。予報円の中心から半径220キロ以内では、風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあるということです。

なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

■風の予想

伊豆諸島では13日は、一部の電柱が倒壊したり、建物の一部が広範囲に飛散したりするおそれもある猛烈な風が吹く所があるでしょう。

・13日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  伊豆諸島      35メートル (50メートル)

※気象庁の発表による(13日午前5時6分)

■波の予想

伊豆諸島では13日は、うねりを伴い猛烈なしけとなる所があるでしょう。

・13日に予想される波の高さ
  伊豆諸島      9メートル うねりを伴う

※気象庁の発表による(13日午前5時6分)

■雨の予想

伊豆諸島では13日は、非常に激しい雨や猛烈な雨の降る所があるでしょう。

・13日午前6時から14日午前6時までに予想される24時間降水量(多い所で)
  伊豆諸島   200ミリ

※気象庁の発表による(13日午前5時6分)

■厳重に警戒を

気象庁は、伊豆諸島では、不要不急の外出を控え、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒するよう呼びかけています。また、うねりを伴う高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。伊豆諸島では、9日の台風22号の記録的な大雨、暴風、高波の影響で、災害の危険度が高まりやすくなっている地域があります。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ