YouTube X Instagram

「笑わない赤ちゃん」が4歳の頃に“運命の出会い” 11歳少女「動物を救う画家になりたい」 自分の思いを言葉にするのが苦手…素直に感じたままを絵に 国内外で高い評価

堀之内聖さん

11歳の「画家」長野県原村の小学6年生・堀之内聖さん。4歳の頃から動物や自然の絵を描き続け、国内外のコンクールで入賞経験もあります。今、地元・八ヶ岳美術館で企画展を開いています。

■カラフルでいきいきとした動物たち

堀之内聖さん 「満月と一匹狼」(2025)

オオカミにライオン。たてがみにはたくさんの動物が。カラフルでいきいきとした動物たちの姿。

これらを描いたのは―。

堀之内聖さん(11):
「見ていた画像がAIで、AIは少し関節が違ったりして、ここらへんで全部消してやり直した」

堀之内聖さん11歳。原村の小学校6年生です。

地元・八ヶ岳美術館では今、聖さんにとって初の企画展「いっしょに生きる私たち」が開かれています。

諏訪市から:
「色の使い方とかが個性的でかわいくていいなと思って。発想が違う、ちょっとしたところを捉えるところがきっと楽しくてすてき」

堀之内聖さん:
「(見て)終わった後、楽しかったと言ってもらえるとうれしい。動物の素晴らしさや面白さを知ってもらいたい」

■4歳の頃に運命の出会い

幼児期の聖さんの様子

2014年、体重1608グラムといわゆる低出生体重児で生まれた聖さん。その後、すくすくと成長しましたが―。

母・通子さん:
「不機嫌だったんです。とにかく、赤ちゃんなのに、笑わない赤ちゃんっているんだ」

子どもがかんしゃくを起こすのはよくあることですが、ときに母親の服を噛みちぎるほどで、「度を超えているのでは」と家族も心配したそうです。

ただ、4歳の頃―。

母・通子さん:
「運命の出会い、恐竜。頭の中は恐竜でいっぱい」

「恐竜」に恋をした聖さん。絵を描き始めました。しかも、周囲が驚くほどの集中力で。エネルギーが注ぎこまれ、感情の爆発は減っていきました。

母・通子さん:
「好きなものができるということはすごい強い力だと感じた。ずっと観察してて自分が没頭できるものがあると、人は穏やかになるのかなと」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ