YouTube X Instagram

「不要品を売りたい」「割安で買いたい」 物価高で需要高まる「リユース」市場規模は3兆1227億円

「セカンドストリート 川中島店」(3月)

特集は、年度末・年度初めの「リユースショップ」です。新生活に向け、この時期は多くの人が訪れますが、最近は物価高で、さらに需要が高まっています。長野市の大型店に密着しました。

■新生活に向け家具を持ち込み

「セカンドストリート 川中島店」

3月、長野市のリユースショップ「セカンドストリート 川中島店」。

店に並ぶのはテレビに洗濯機、洋服、楽器など。

中古品を格安で販売している他、不要になった物の買い取りを行っています。

ローテーブルを査定

大きなローテーブルを持ち込んだのは大阪出身の古匠正樹さん(24)。

古匠正樹さん:
「引っ越しで。(テーブルは)2~3年くらい使った」

長野市内の建設会社に勤めていましたが、4月から新潟の会社に転職。ローテーブルはもう使わないため少しでも新生活の足しになればと買い取りに出しました。

ブランドや年式、状態などを確認し市場価格も参考にしながら査定。

査定額は1500円でした。

古匠さん:
「タダでもよかったので、売れただけよかったです。(新生活は)不安もありますが、楽しみなことが多いかなと思います」

■「すごい」26点で1万円以上に

調理家電や洋服26点を手放す

年度末、年度初めは「新生活」のため特ににぎわいます。

赤座立哉さん(40):
「捨てるのも簡単ですけど、多少なりとも売れるのであればお得かなと」

新年度に向けて自宅の片づけをしていらなくなった調理家電や洋服26点を売りに来ました。

スタッフ:
「お見積もりが全部で26点で、1万431円になります」

赤座さん:
「すごいな。全然多いと思いました。全部で1000円くらいかなって」

■フィギュアを売って家電購入を検討

電化製品を探す

ドライヤーを買うか悩んでいる男性がいました。スマホで何かを確認しています。

元村駿佑さん(20):
「元の物(新品)が、例えばこれは3~4万円くらいするんですけど、中古だとどれくらいなのか。これは半額くらいだったので、買うか買わないかネットを見て考えています」

長野市の元村駿佑さん(20)。東京で就職が決まり、4月から「初めての一人暮らし」です。この日は電化製品を探しに訪れました。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ