YouTube X Instagram

昭和レトロな「無人ホテル」オープン かつて県内随一の繁華街に新たな人の流れを 空き家になっていた旅館を活用

長野市の繁華街・権堂にオープンした「無人ホテル」

特集は、注目の宿泊施設です。長野市権堂町のアーケードの近くに、11月、レトロな雰囲気のホテルがオープンしました。今、全国で増えつつある「無人」のホテルです。なぜ、繁華街・権堂なのか。経営者に、開業の経緯や狙いを聞きました。

■かつての旅館を改装しホテルに

権堂アーケード

電子錠のドアを開けて、入った先は、ふかふかのベッドが置かれた和室。

宿泊客:
「日本的でよろしいのではないでしょうか。木の温もりがありますし」

こちらはホテルの「客室」です。

場所は長野市の繁華街・権堂町。アーケードの中程から狭い路地を進むと路地裏に古い2階建ての建物が見えてきました。

11月2日にオープンした「宿屋 GONDO aioi」(長野市権堂町)

11月2日にオープンした「宿屋 GONDO aioi」です。

建物は築約60年。5年ほど前から空き家になっていたかつての旅館を改装しました。

■市の活性化事業に参加し開業

宿屋 GONDO aioi・笹川亮さん

開業したのは2人の男性でそのうちの一人が新潟県・上越市出身の笹川亮さん(46)。

宿屋 GONDO aioi・笹川亮さん:
「会社員勤めをしていたんですが、どこかで自分でいつか起業できればということを考えていて今回、権堂のアーケードホテルプロジェクトに参加させていただいて、そこで知り合った皆さんと一緒に協働しながらこちらを立ち上げました」

笹川さんと共同代表の柘植崇志さんは県外の「起業希望者」を受け入れる長野市の事業に応募し「権堂」を活性化させるプロジェクトに参加しました。

■繁華街に新たな人の流れを

マンション建設などの再開発が進む権堂(11月12日)

かつて県内随一の繁華街として栄えた権堂。長野オリンピック以降の景気低迷や2020年からのコロナ禍が追い打ちとなり人通りも、営業する店も減りました。

その一方で、マンション建設などの再開発も進んでいます。

そうした中、2人は合同会社を立ち上げ新たな人の流れをつくろうと、ホテルの運営に乗り出したのです。

宿屋 GONDO aioi・笹川亮さん:
「お店が閉じていったり、空いてるお店がある。寂しい気持ちはあるんですが、今回、われわれが一つのきっかけとなり、住民や商店街の方の役に立てればという思いはさらに強くなった」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ