YouTube X Instagram

イケメン!小顔が主流に 令和の「ひな人形」サイズや色あい…時代と共に移りゆく

サイズや表情は違っても娘の健やかな成長を願う気持ちは変わらない

冒頭で紹介した長野市の東沢家。

母・奈央さんは両親に祝ってもらったひな祭りのことをよく覚えています。

母・東沢奈央さん:
「ひなあられを食べたりして、両親と姉もいるんですけど、一緒にひな人形を囲んでた記憶があります」

今度は自分が宇季ちゃんに…サイズや表情は違っても娘の健やかな成長を願う気持ちは変わりません。

母・東沢奈央さん:
「私もひな人形、何段もあるのを用意してもらってお祝いしてもらっていたので。毎年、人形を飾って、ひな祭りお祝いして、すくすく大きくなっていってくれれば」

「節句は『絆』というのがひとつのテーマ」

柏木店長も…

人形工房サンキュー佐久総本店・柏木長次店長:
「文化というのは時代と共に変わってきているじゃないですか。この業界にいる以上は形を変えても残していく、それが最大の使命だと思う。特に節句は『絆』というのがひとつのテーマとしてある。おじいちゃんおばあちゃんの孫に対する思い、親御さんの子どもに対する思いとか、“日本の心”としてそういうものを受け継いで残してほしい」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ