YouTube X Instagram

活気戻る「篠ノ井駅前」新規出店続く その背景は? 地元歓迎 スイーツ店やセルフ写真館

■篠ノ井駅前に新規出店続く

篠ノ井駅の東口の商店

篠ノ井駅の東口側は昔からの商店街があるエリア。そのエリアに5年ほど前から少なくとも11店舗が新たにオープンしています。

篠ノ井商店会連合会・青木勝雄副会長

篠ノ井商店会連合会・青木勝雄副会長:
「お店が増えるのは新しいお客さんを呼び込んでいただけると思うのでありがたい」

新規出店を歓迎する篠ノ井商店会連合会の副会長・青木勝雄さん(63)。

90年続く青木時計眼鏡店の3代目で、駅前を見つめてきた一人です。

篠ノ井駅前通り(1999年撮影)

篠ノ井の駅前は1996年にスーパーのジャスコが撤退してから、徐々に活気が失われたと言います。

6つあった商店会のうち2つは、店が減って現在、「休会」となっています。

6つあった商店会のうち、2つは休会に

篠ノ井商店会連合会・青木勝雄副会長:
「八百屋さん、魚屋さん、肉屋さん、そういうお店が多かったんですけど、歩くとシャッター通りの一歩手前ぐらいな感じがありました」

■新規店舗進出の背景は

軽トラ市全国大会(2022年10月 青木さん提供画像)

このため、連合会は「軽トラ市」を開催するなどにぎわいづくりに努めてきました。

最近の新たな店の進出について、青木さんはこう分析します。

篠ノ井商店会連合会・青木勝雄副会長:
「JRの乗降客も多いし、病院もあるし、長野の市街地で新たに店を出すよりは、たぶん借りるお金も低いんじゃないかとも思いますし、そこら辺の理由かなと思います」

2023年8月にオープンしたフォトスタジオコッコ

冒頭で紹介した「マニエール」の隣にある8月オープンした「フォトスタジオコッコ」。

リモコン操作でシャッターを切る韓国発祥の「セルフ写真館」で「Z世代」に支持されています。

長野市から訪れた客

長野市から:
「韓国でこういう写真が撮れるのがはやっていて、長野でも撮れたらいいなと調べたら撮れるんだと思って」

リモコン操作でシャッターを切る韓国発祥の「セルフ写真館」

富山に本店を置くフォトスタジオが「篠ノ井であれば」とオープンさせました。

フォトスタジオコッコ・伊林侑香さん:
「篠ノ井駅から徒歩5分の立地は学生さまも通られる道ですし、お客さまにも交通の便がいいかなと思っています」

篠ノ井駅の近くにあるスイーツ店・「cote(コテ)」

一方、こちらも駅の近くにあるスイーツ店・「cote(コテ)」。

2021年5月にオープンしました。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ