子育ての季節♪
6月~7月並みの暑さが続くとはいえ、
真夏とは違い、空気が乾燥しているので
風は爽やかですね!
抜けるような青空のなか、
最近聞こえてくる鳥のさえずりの種類が増えたなぁと感じます。
どんな姿をしている鳥の声かな...
想像するのがとても楽しい毎日です。
ツバメも、せっせとあちこちで巣作りを始めていますね。
店先の屋根の下で、泥だらけになりながら、
どこからか持ってきた木々やどろや、紙や毛や...
工夫していろんなものを集め、「巣」を自ら作っている姿に感動します。
この時期、スズメの子もよくみかけます。
この子は、
「飛べるかな?」と言わんばかりに、
屋根の上からじーーっと、しばらく下をみつめていました。
体がまだ細く、可愛らしいコスズメ。
しかし、スズメの子が、親鳥と一緒に暮らすのは10日間くらいで、
その後はスズメの子だけで仲間をつくり、
親から離れていくのだそうです。
そのなかで、無事成鳥となれるのは、2割ほどだとか。
巣立ちの鳥の行く手も、また厳しいのですね。
新緑のなかで、子育て、巣立ちをする小鳥たちを、
優しく見守りたいですね



それではみなさん、よい週末を!!!