駆除するなら、今です!!
去年、大量発生したマイマイガ...
いま、まさに「ふ化」のピークを迎えています!!

リアルに写真を載せるとちょっと気持ち悪いので、
私のイラストで、紹介しますと...
ふ化後、成長した幼虫は「毛虫」になり、
糸はいたり、風に乗って移動するそうです!
そして、りんごなどの果樹、森林では、カラマツなどを食害する上、
洗濯物や、髪の毛に付着する被害が出ています

毛虫に触れると...
きゃあ!
こんな風に腫れて、かゆくなってしまうそうで、
洗濯物を入れるときやたたむときは、毛虫がくっついていないか、確認が必要です!!
では、退治方法を!!
①「卵塊」なら...
半分に切ったペットボトルなどで、「かき落とす!」
殺虫剤は、ふ化したばかりの幼虫にならききますが、
成長した幼虫だときかないそうです!!
幼虫が拡散する前に、黒ゴマのような幼虫の段階で、早めに退治するのが大事のようです!
②成長した幼虫なら...
ガムテープなどで、貼り付けて、とる!!
いずれも、肌に触れないよう、マスクやメガネ、手袋などするのが大切です。
卵や幼虫を目にすると、どうしても
わ...





と思って、見て見ぬふりをしたくなりますが、
農業被害は困るので、いま、勇気をもってやるしかないですね!!
(と、自分にいいきかせています
)
