ご当地アイス!&おやきを食す日
きょう、8月14日は、「おやきの日」とも言われています。
お盆なので、ご先祖様に、おやきをお供えするのです。
地域によっては、13日のところもあります。
ということで、迎え盆のきのう、おやきやさんに行くと、
大忙しでおやきを作っていました!
善光寺門前の「さんやそう」さんで。
朝3時半から作り始め、午前8時半くらいまでに
いつもの4倍、1200個作ったそうです!
きゃー大変っ
!!


近くの農家さんから届いた、朝どりのつやっつやの丸ナス!
おやきの具に入ります!
店内は、朝からお客さんがひっきりなし。
10数個まとめ買いする人を多くみかけました。
お盆には、おやきと天ぷら。
昔ながらの風習のようです。
いまはおやきを家庭で作ることも減っているようなのですが、
こういう「伝統的な地域の食文化」を大事にしたいなあと、改めて思いました。
さて、夕方6時15分からのNBSスーパーニュースでは、
暑~い夏に食べたくなる、「アイスクリーム」を取り上げます!
地域の魅力を発信!ご当地の特産をアイスにしてPRしようと
様々なご当地アイスが登場しています!
是非、ご覧ください☆