挑戦!爪かんじき☆
みなさんは、「爪かんじき」をご存知でしょうか?



私たちが手にしているのが、「爪かんじき」です!
いわゆる、日本製の「スノーシュー」ですが、
木製の「爪」がついていることで、雪の上でも滑りません!
横歩きもできちゃいます!
昔、猟や、木材を山から運ぶために使っていたという、60代から70代の方たちが、
ボランティアで、このかんじき作りを今年からはじめました!
小谷村の観光資源にしようと、頑張っているんです!!
ひとつひとつ、手作業...なれている人でも、一日4つ作れれば上出来なんだそうです。
作業現場をみせていただくと...なにやら、黒いものが...!!
よくみると... くまの、毛皮の座布団でした!!

さすが、猟師さんたちです

2月9日(土)、16日(土)、3月9日(土)、16日(土)に、地元名人が教える爪かんじきを体験し、
その後スノートレッキングをするツアーが企画されています!
みなさんも出かけてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、私も一足早く、その履き心地を体験してきました!!
来週のNBSスーパーニュースのなかでお伝えしますので、是非ご覧くださいね☆
さて、一昨日から、やや寒さが緩み、春の日差しを感じました。
春が待ち遠しくなったので、春の花を生けてみました



チューリップに、アルストロメリア、そして桜です♪
桜は、ケイオウザクラという、早咲きの桜なんですよ☆
ささやかですが、一足早く、春の香りを楽しんでいます。
さて、今週末は、大雪と寒さ、強い風に注意が必要です。
車でお出かけされる方など、視界が悪くなるところがありそうですので、
十分ご注意くださいね!
素敵な週末を...
