芸術の秋に…
みなさま、お久しぶりです!!
なかなかブログが更新できず、すみません



私、元気です。。(笑)

朝晩、大分冷え込んで、県内の紅葉も進んできましたね





さて、ようやく秋が深まってきたばかりですが、
早くも、お正月の「おせち料理」の予約がはじまっています!!
今年のテーマは「お一人様」、そして「地元の味」。
一人暮らしで「お一人様」を注文するのはもちろん、
家族それぞれの好きなおせちを一人ひとり頼むというスタイルも増えているのだそうですよ!
伝統的な和風のものから、写真右側に映っているような、フルーツタルトの入った「洋風」のものまで、
近年バリエーションが増えているようです。
まるで
「宝石箱」
のような「おせち」




楽しい気持ちで新年が迎えられそうですね~♪
さて、芸術の秋。
今週日曜日(10月14日、13時開演)に、
松本市民芸術館で、一輪車の舞台演技を行います☆
松本のユニサイクルチーム、ポリクロームのみんなと練習を重ねてきました。
舞台照明を使って、フィギュアスケートのエキシビジョンのようなイメージの、幻想的な舞台を繰り広げます♪
入場無料ですので、是非ぜひお時間ある方はお越しくださいね♪
県内には、一輪車の演技をするチームはひとつしかなく、2年に一度だけ行う舞台なんです♪ 私も選手たちと一緒に踊りまーす♪

