YouTube X Instagram

大谷アナ ブログ(“かなえ”よう!みんなの夢)

プロフィールを見る

春⇔冬…

3月になって、あたたかくなってきましたね。

 

画像 362.jpg

南信州では花が咲き始めていますが、つい最近、

北部(長野市街地)でも、はじめて、紅梅が2輪だけ咲いているのをみつけました!!

嬉しい

ほかのつぼみもあからんで、むくむくっとしていますicon:face_love

こういうつぼみを見ると、むくむくっと私もパワーがわいてきます icon:kira_orange

 

 

この冬から春に移る季節は、長野県の広さをつくづく実感します!

北部・中部・南部で違うのはもちろんですが、

同じ北部でも、「市街地」と、「さらに北」の新潟県境方面とでは、またまた全然違うんです!

 

 

きょうは栄村に取材で向かいました。

画像 384.jpg

 

CA391172-1.JPG

まだ、こんなに雪は残っています!

 

 

続いて、野沢温泉村でみつけたこちらは何の建物かわかりますか?

画像 396.jpg

 

答えは...

画像 392-1.jpg

torii-1.jpg

 

神社の鳥居です!

先日まで、鳥居のてっぺんまで雪に覆われていて、

神社にいくのに、なんと鳥居を「またいで」いく状態でした。

(恐れ多くてまたげないですけど...)

今でもまだくぐれないですが、ようやく神社の名前がみえるほどになりました。

 

 

 

まだまだ雪、雪、雪...のなかですが、

実はよくよくみると、少しずつ、春の訪れは聞こえてきています。

一面冬景色の山も......

画像 367.jpg

 

木の根元を見てみると...

画像 381.jpg

雪がとけて「ぽんぽん」と穴があいているように見えるのが分かりますか?

樹液がながれはじめ、木が活動をはじめた証拠でしょうか。

木の「息の音」がきこえてくるようです。

この景色をみると、村の人たちは「春が近いな」と感じるそうです。

 

厳しい厳しい冬だっただけに、春が待ち遠しい...

この春待つ気持ちを楽しんでいる毎日です