YouTube X Instagram

大谷アナ ブログ(“かなえ”よう!みんなの夢)

プロフィールを見る

We are フルーティスト♪


みなさん、これは何の楽器でしょう~?
                  
フルートです。                     実は、フルートなんです!
       バスフルートといって、普通のフルートより低い音が出るんですよ!

            

              100802_55.jpg ビックリな楽器がこちら!!
                  コントラバスフルート
                       でかっ!!icon:face_shouticon:face_shout
       バスフルートよりさらに低い音色のコントラバスフルート!!




昨日8月1日(日)、『2010志賀高原カレッジコンサート』が開催され、
そのコンサートの司会でお邪魔しました。


合宿夏、志賀高原には多くの音楽サークルの学生さんたちが合宿に訪れます。
このコンサートは、そんな学生の「合宿の成果の発表の場」として
毎年開かれていて、今年で14回目。
もうすっかり夏の風物詩として定着しています♪




昨日は「東邦音楽大学フルートオーケストラ ベル・ソナ」のみなさんの演奏で盛り上がりました。

実は私、高校~大学まで楽団に入ってフルートを吹いていたのですが...
『フルートのオケ!??』 初めてicon:wakabaでした!

フルートはピアノと同じくらい大好きな楽器です♪icon:face_shy

バスフルートも、コントラバスフルートも初めて目の前でみたので、
思わず"フルーティスト心"がくすぐられて...ちょっと吹かせていただいちゃいましたicon:face_mischievous

通常のフルートのように口を閉めなくても、ゆるくボーッと息を吹き込むと、かすかに音が鳴りました。結構難しい★icon:face_expressionless


ベル・ソナのみなさんが演奏している様子は、本当にかっこよく、
繊細なフルートのイメージとは一味違い、上品さがありながら「圧巻!」という感じです!

         志賀高原カレッジコンサート     カレッジコンサート2
オケ全体で響くバスフルートは、パイプオルガンのような柔らかい音色でした♪



フルートと打楽器のコラボ演奏もあり、その打楽器がすごく面白いんです☆
楽器は、なんと水が入っていた大きなペットボトル!!
 
体いっぱい使って、ハツラツと演奏する姿は、見ていてもとっても元気をもらいました。
学生さんらしい生き生きした演奏は気持ちがいい!




さわやかな高原の空気に浸透するような心地よいフルートの音色でした♪
高原にはレンゲもきれいに咲いていました。

レンゲ

会場のホール(志賀高原総合会館98)は、音の響き方が最高に気持ちいいので、
学生の皆さんも気持ちよく演奏できたそうです。


      カレッジコンサート3          カレッジコンサート4
 2010志賀高原カレッジコンサートは、
このあと8月31日まであわせて8回のコンサートが開催される予定です。
入場無料でいろいろな楽団の演奏を日ごとに楽しめるので、とってもオススメです♪

               カレッジコンサート5
皆さんも、若さ溢れる演奏を是非聴きにお越しください♪