YouTube X Instagram

大谷アナ ブログ(“かなえ”よう!みんなの夢)

プロフィールを見る

御開帳限定缶!

こんにちは!
今日はいい天気です!
昨日は雨が降ったので、空気が洗い立てのように爽やかで気持ちがいいです~♪ルンルン♪

さて、毎週土曜18時~放送のNBS土曜はこれダネッ!の「善光寺御開帳ナビ」

ご覧いただいたことはありますか?
7年目に一度の善光寺御開帳にあわせて、

自称「お寺マニア」(お寺が大好きなんです...いろいろ行きます♪)の私が

先月から担当させていただいているコーナーです。
善光寺さんの意外と知らない豆知識と、

参拝の際ちょっと寄り道できるお得な情報を交えてお伝えしています!
先日、善光寺界隈にある「根元 八幡屋磯五郎」さんの本店にお邪魔しました。
八幡屋磯五郎さんの七味唐辛子といえば、もう信州を代表するお土産ですよね。
ここで、面白いものを発見!

御開帳限定缶!
       唐辛子の入った「御開帳缶」です!!!限定発売なのだそう!
缶には、御開帳の中心的イベントとなる「中日庭義大法要」のときの絵が描かれています。
さらに、本店では、自分の好みにあわせて、七味をブレンドしてもらえるんですよ!

江遠さんが親切に相談にのってくれますよ!
これは面白そう!でも七味のことが全くわからない~。
そこで、店員の江藤さんに伺うと、親切に教えてくださいました。

江藤さん「まず、この7つが、信州の七味です!」

これが信州の七味!
紫蘇・蕃椒・麻種・陳皮・生姜・山椒・胡麻!

  
「生姜」が入っているのが信州の特徴なのだとか!

大谷  「いろとりどりで綺麗ですね~~! どうやって選べばいいのですか?」
江藤さん 「まず、辛さのベースを選んで。」
大谷   「じゃあ、ちょっと辛いで(笑)」

江藤さん 「あとはプラスしてトッピングしたいものを。」  お好みで調合!
大谷   「じゃあ...風味のいいものがいいな~。」
江藤さん 「それなら、生姜と山椒がオススメですよ!」

大谷「あっ、大好きな生姜を多めにしてください(照)」
江藤「いいですよ~~!」

こんな私のワガママなお願いも、気持ちよくきいてくれました。
そして、出来上がったのがこちら!

マネージャーの高野さんと♪
ん~~~、この唐辛子、すっごく気に入りました!
おそばはもちろん、お豆腐にかけても、味噌汁にいれても、なんでも合います!
しかも、希望通り、本当に風味がいい。「辛い」、けれどついついかけたくなっちゃう美味しさです☆
オリジナルの七味唐辛子、善光寺参りをした思い出とともに味わうことが出来そうですよね♪ 

みなさんも、是非お土産にいかがでしょうか♪

「善光寺御開帳ナビ」は、善光寺御開帳をより親しんでいただくため、

お得な情報をお届けできるよう頑張って制作しています。

是非チェックしてくださいね☆

※ 放送のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。