笑点か?!
3月。今日は北風に身を切られるかと思うくらい冷たい風が吹いています。
まだまだ寒かったり、温かい空気に包まれたり、冬と春との端境期の「揺れる」時期。
晩春から春への移り変わりや春の兆しを表す言葉に「春めく」という言葉があります。
私の好きな言葉です。「早春」とは微妙に違います。
中国では「有意春」=「春の意あり」(文節)という表現をするそうですが、
「春めく」のように一語で表す言葉があるのは日本だけだそうです。
今週の気温は、週の半分は平年より寒く、その後は平年を上回る予想。
風邪など引かないようにしたいですね。

そう、手前のドーナツのような、「座布団」です。
こちらは、ある理由があって、私専用の座布団なのです。
ニュース直前、原稿とこの座布団を持ってスタジオに入る私をみて、
周りの仲間によく聞かれます。
「なにそれ」「なんで座布団???」「あ、もしかして......」
ち、ちがいます!!
あまりにも聞かれるので、誤解のないよう(笑)日記に書くことにしました。
それは、あるひとことがきっかけでした。
「大谷アナ、机にとまってるみたいだなあ。」
それは、あるひとことがきっかけでした。「大谷アナ、机にとまってるみたいだなあ。」
私は身長153センチ、座高が低いのです。
それを改善するため、かさ上げをする大きな役割が、この座布団ちゃんです。
しかし、「座布団敷いて、笑点か!?」って言われるようになりました(汗)。
いずれにせよ、ようやく机にとまるから、卒業できた(!?と思っている)大谷です。
そのお陰か、
最近取材などにいくと「大谷さんってとても小柄だったのね。」って、よく言われます。
見えないところで、いろいろと試行錯誤しています。
