YouTube X Instagram
番組ロゴ

2018年10月27日(土)放送

ロコモとフレイル~寝たきりにならないために~

抱生会丸の内病院(松本市)
中土幸男 院長

MC:樋口有紀

1.3つを克服することで寝たきり防止

2.平均寿命と健康寿命の差を縮めて健やかに生きる

3.ロコモとフレイルで35%を超える

4.運動機能の低下を抑えてロコモを予防

5.立ち上がって3秒間保持する

6.できるだけ大股に歩く

7.25項目の質問に答えて判定

8.大変な場合は物につかまって行う

9.体重は前にかけすぎないように

10.フレイルになっても健康体に戻ることは可能

11.危険な加齢の兆候が見られるとフレイル

12. フレイルでは社会的、精神的な側面にも目を向ける

13. 握力と歩行速度の測定は重要な要素

14.筋力が低下していないかを測定

15. BIAは簡易的な測定、DXAは国際標準

16. フレイルからサルコペニアになり,さらにフレイルに

17. 頭を使ったり、外に出て活動することも重要

18. 運動によって、バランスのとれた体作りを

19. 運動が生活の質の改善につながる

20. 運動指導によってロコモとフレイルが改善

21. 寝たきりにならないための対策

22. 運動による筋力の向上で、ロコモとフレイルを改善

一覧へ戻る