
長野放送
夏の甲子園をかけた全国高等学校野球選手権長野大会は4回戦の日程が終了、8強が決まりました。シード校では松本国際と上田西の2校が進出。有力校ではノーシードから松商学園、佐久長聖が駒を進めました。公立も4校が勝ち進み、屋代は68年ぶり、長野工業は22年ぶり、長野西、伊那北も進出しました。
【Aブロック】
実力校がひしめくAブロックで勝ち進んだのは、3年ぶりの優勝を狙う佐久長聖と去年(2024年)秋の県大会の王者で3回戦で第1シードの長野商業を破った松本第一。
佐久長聖は4回に先制、その後も得点を重ね、松本第一に快勝、2年連続でベスト8に進出しました。
松本第一1ー6佐久長聖
【Bブロック】
前回準優勝の第8シード・長野俊英が実力ある公立の伊那北とベスト8をかけ対戦。
0対0で迎えた9回表、伊那北が一気に5点を挙げ、その裏、長野俊英に反撃を許しましたが、1点に抑え、3年ぶりに準々決勝に駒を進めました。
伊那北5ー1長野俊英
【Cブロック】
公立勢がかたまったCブロックで勝ち進んだのは、長野西と伊那弥生ヶ丘。
長野西が1回に先制、4回に伊那弥生ヶ丘が追いつきましたが、5回に長野西が3点を挙げ突き放しました。
長野西4ー1伊那弥生ヶ丘
【Dブロック】
公立の諏訪清陵と2年ぶりの優勝を目指す強豪私学・上田西の対戦。
上田西は3回に3ランホームランで勝ち越し、その後も追加点を奪い、差を広げました。粘る諏訪清陵は、6回、7回に2点ずつ挙げ、追いあげるも及びませんでした。
諏訪清陵5ー7上田西
【Eブロック】
ノーシードから勝ち上がった甲子園の常連・松商学園と第3シードの東京都市大学塩尻の強豪私学対決。
試合は投手戦になり、松商学園が6回に先制、この1点を守り切り、3年連続のベスト8に進出しました。
松商学園1ー0東京都市大学塩尻
【Fブロック】
連覇を目指す長野日大と長野工業の長野勢対決。
初回から長野工業がリードする展開で有利に試合を進め、6点差を追いかける長野日大は4回と9回に1点ずつ返したが及びませんでした。
長野工業が6対2で勝ち、2003年以来の22年ぶりのベスト8進出を決めました。
長野日本大学2-6長野工業