YouTube X Instagram

“70年以上変わらぬ味”人気ラーメン店が「パルム」の閉鎖に伴い営業終了 10カ月後、移転して再オープン 朝から多くの列 感謝の一杯を振る舞う おすすめはチャーシューメン

店主おすすめのチャーシューメン(1200円)

人気ラーメン店の再出発です。長野県須坂市の複合施設「パルム」の閉鎖に伴い2024年9月、惜しまれながらこの場所での営業を終えた「ホームラン亭」。7月15日、市内の別の場所で再オープンしました。多くの客が訪れ感謝の一杯を振る舞いました。

熱々のラーメン。

客:
「おいしい」

多くの客でにぎわう店。須坂市の「ホームラン亭」です。店主の鈴木孝太郎さんは、この日を特別な思いで迎えました。

2024年9月にいったん、店を閉じましたが、移転して再出発を果たしたのです。

ホームラン亭 店主・鈴木孝太郎さん:
「早く始めてって声が多かったので何が何でもやろうと思ってました」

客:
「変わりなく、おいしいです。待ってました」
「お帰りって感じですね、待ちに待ったので」

「ホームラン亭」は1948(昭和23)年、鈴木さんの祖父が須坂市で開業。1997年、2代目の母・いま子さんの時代に、複合施設・「須坂ショッピングセンターパルム」に移転しました。

創業から70年以上、地元住民などから親しまれてきました。

市内から:
「昔ながらの味で、全然変わらずおいしい。一度食べたら忘れられない味」

3代目店主の鈴木さん。コロナ禍などで昔に比べれば客足は減りましたが、創業以来、豚骨と鶏ガラを継ぎ足して味を守ってきました。

ホームラン亭 店主・鈴木孝太郎さん:
「『1日500人は来るよ』と言われてきたので、全盛期から比べればだいぶ静かになっていたが、今と比べればだいぶ良かった」

しかし、テナント撤退による客足の減少や、消防設備の不備などが重なり、2024年9月、パルムが閉鎖に。「ホームラン亭」もここでの営業を終えることになりました。

ホームラン亭 店主・鈴木孝太郎さん:
「コロナでだいぶ減って、今年(2024年)結構持ち直してきたので、頑張ろうかなと思ったときにまた。やっぱり須坂市内で、今と変わらないこの辺りで、何とかやれればなと」

客:
「非常に寂しいです。ホームラン亭さんは移転するなりして、どこかでまたやってほしい」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ