
鼓笛隊のパレード
そして迎えた5月3日の本番当日。朝、児童たちが旧東小学校に集まりました。最後の全体練習です。
「鼓笛隊」は現在35人。元東小がメインですが、他の小学校出身の児童も13人参加しています。
元泉台小・6年:
「(鼓笛隊を)毎年テレビとかで見ていて、入りたいなと思っていたので、うれしかったです」
元常盤小・6年:
「(元東小の児童に)結構、教えてもらいました。みんな優しくて良かったです」

鼓笛隊のパレード
先生:
「鼓笛隊パレード、がんばるぞー!おー!」
午前10時「新生鼓笛隊」出発!
城北小学校の校歌を演奏しながら菜の花畑から公園のステージへとパレードしました。

ステージ演奏する鼓笛隊
ステージでは代々受け継がれてきた「錨を上げて」など3曲を披露しました。
♪「錨を上げて」
♪「世界に一つだけの花」
青空のもと黄色い菜の花が輝き春の風に揺れています。
一帯に響く「鼓笛隊」の元気な演奏に、訪れた人から惜しみない拍手が贈られました。
保護者:
「本当に涙出そうでしたね。子どもたち輝いていてよかったと思います」
保護者:
「世代世代で引き継いでいるので、来年以降は自分の子はいないですけど、次の世代の子たちにやってもらえればなと思っています」

鼓笛隊のパレード
児童たちは―
城北小・6年:
「城北小学校の鼓笛隊として初めてなので、皆さんに新しい校歌を聴いてもらえてうれしかったです。新しい人とも鼓笛隊ができて良かったです」
城北小・5年:
「新しい子も完璧にできていたから、良いなと思いました」
城北小・5年:
「(Q.どんなところがうまくいきましたか?)全部、全部。来年もこうやって晴れた日にやれたらいいなって思っています」

パレード後に記念撮影
2025年も菜の花まつりを盛り上げた「鼓笛隊」。
代々つないできたバトンは新たな形で受け継がれています。