
菜の花まつりのオープニングを飾った鼓笛隊(5月3日)
40年以上、長野県飯山市の「菜の花まつり」で、地元小学校の鼓笛隊が演奏を披露してきました。2024年度で学校が閉校となり存続が危ぶまれましたが、2025年も元気いっぱいの演奏で、「まつり」を盛り上げ伝統をつないでいます。

いいやま菜の花まつり(5月3日~5日)
約13ヘクタールの敷地一面に広がる満開の菜の花。まるで黄色いじゅうたんのようです。5月3日から5日まで飯山市で大型連休恒例の「菜の花まつり」が開かれました。
新潟から(娘):
「黄色い花びらがきれいだった」
母親:
「(菜の花に)囲まれていて、きれいですね。すごく楽しそうで喜んでいます」
東御市から:
「花もきれいですし、屋台もいっぱいあって、とても楽しんでいます」

鼓笛隊のパレード(2021年取材)
「菜の花まつり」のオープニングを飾ったのが、地元小学生の「鼓笛隊」です。
毎年の恒例ですが、児童たちは2025年、特別な思いで演奏していました。鼓笛隊がなくなってしまう可能性もあったからです。
元東小・5年:
「また復帰してできてうれしかった」
元東小・5年:
「またできると思ってすごくうれしかったです」
2024年まで演奏を披露してきたのが公園近くの東小学校の児童たち。開校した1980年から続く伝統の鼓笛隊です。

ステージで感謝の気持ちを伝える鼓笛隊の児童(2024年)
しかし、児童数の減少などで東小は2024年度末で閉校に。児童たちは他の市内3つの小学校と統合して開校した「城北小学校」に通うことになりました。
2024年の菜の花まつりが「東小学校鼓笛隊」の最後の演奏になりました。
鼓笛隊の児童:
「東小としては最後ですが、いい思い出になりました。これまで東小の鼓笛隊を応援してくださった地域の皆さん、今までありがとうございました」

閉校1カ月前、飯山市の旧東小学校で練習(2025年2月)
閉校1カ月前。
東小学校で練習を続ける児童の姿がありました。閉校で「鼓笛隊」の存続が危ぶまれましたが、「城北小学校」でも課外クラブとして続き、2025年の菜の花まつりに出ることが決まったのです。
児童:
「(続けることが決まりどうですか?)すごくうれしかったです。みんなに教えるのが楽しみです」
「みんなを引っ張っていい鼓笛隊になるよう頑張りたい」
2025年の菜の花まつりに向け新たな小学校でも練習を続けました。