■卒園式には兄2人も見守る

長男・佑平さん(左)と竜佑ちゃん
25日は4人きょうだいの兄2人もかけつけ、竜佑ちゃんの卒園を見届けました。
長男・佑平さん(18):
「いろいろなことをこの子に経験させてもらい、感謝しかない存在。小さいながらやれることは本当に増えたので、これからも成長を見たい」
次男・隼佑さん(10):
「(竜佑ちゃんは)ちゃんとしゃべれるようになったと思う。(勉強を)分かりやすく丁寧に教えたいと思う」
■「算数がんばる」

保育証書を掲げる竜佑ちゃん
竜佑ちゃん(6):
「(小学生でどんなこと頑張りたい?)勉強、算数」
2月末の時点で身長は97センチ、体重は12.5キロ。ほかの子に比べると小さいですが、元気さは負けません。

関野竜佑ちゃん(6)
母・俊子さん:
「(保育園では)病気もしないでほとんど休まずにみんなと楽しそうにできて良かった。小さいけど元気は負けないね、竜ちゃん」
父・康平さん:
「保育園より人数が多くなりますし、友達からの刺激もうけるからすくすく育ってほしい」
竜佑ちゃん(6):
「(お友達はどれくらい作りたい?)いっぱい」
■「給食が楽しみ!」

ホームルームでの竜佑ちゃん
そして、迎えた小学校の入学式。
堂々と入場する竜佑ちゃん。
成長した姿に、両親は目を細めます。
式が終わると、教室ではじめてのホームルーム。
先生が1人1人の名前を読み上げます。
担任:
「関野竜佑さん」
竜佑ちゃん:
「はい!」
手を挙げて大きな声で返事をしました。
ホームルームが終わると、保育園からの友達と追いかけっこ。
竜佑ちゃん:
(Q.入学式どうだった)
「楽しかった」
(Q.小学校で何が楽しみ)
「体育館で遊んだり、ご飯(給食)食べたり」

両親と記念撮影
竜佑ちゃんの今後の成長を両親は楽しみにしています。
母・俊子さん:
「勉強もスポーツも、友達と遊ぶのも全部、一生懸命やって成長してほしい」
父・康平さん:
「考えられない成長を遂げられている。辛いこともあるかと思うが、楽しく乗り切ってもらえればいいな」
週明けから、いよいよ学校生活がはじまります。
竜佑ちゃんは、心を躍らせていました。