
資料
クリスマスケーキをすでに予約したという人も多いのではないでしょうか。物価高が一層進む中、今年はどんなケーキが人気なのでしょうか。菓子店で取材しました。
長野市の洋菓子店「りんごの木」。10月からクリスマスケーキの事前予約を受け付けています。
予約に来た客:
「(家族)3人なんですけど、5号サイズをお願いしました。なかなか普段、ケーキ食べる機会ないので、ちょっと大きめのサイズをお願いしました」
クリスマスの食卓に欠かせないクリスマスケーキ。今年はどんなケーキが人気なのでしょうか?
りんごの木 上松店・川口まな珠 店長:
「最近は小さいケーキが人気がありまして、だいたい2~3名さまくらいで召し上がるような、3号サイズ、4号サイズのケーキが人気出てますね」
定番は直径15センチの5号サイズですが、一回り小さい4号サイズも人気で、11月中旬までに予約でいっぱいになったということです。
客はー
客:
「こういうピースじゃ寂しいかなと。小さくてホールで特別感というのはあるのではないか」
りんごの木 上松店・川口まな珠 店長:
「家族が人数少なくなってきているのもあるかもしれないですが、あとは単価が大きいケーキよりも小さいケーキの方が抑えられているのもあって、小さいケーキが人気なのかな」

提供:デザートランドりんごの木
もう一つ、予約がいっぱいになったのが、「かわいい見た目」のケーキです。
りんごの木 上松店・川口まな珠 店長:
「やはり、かわいらしい見た目のケーキは人気がありまして、3号サイズのケーキがサンタさんに見えるケーキだったんですけど、やはり、それ人気があって、早いうちから完売しているので」
「写真映え」は大事な要素のようで、店を訪れた人の中にはこんな人もー
20代学生:
「友達の家で皆で一緒に(ケーキ)作ります。生クリームに、イチゴいっぱい入れて、かわいくデコレーションして映えるように、(SNSで)みんなに見せるために」
食卓に彩りを添えようと様々な商品をそろえていますが、店側が頭を悩ませているのが原材料価格の高騰です。
りんごの木 上松店・川口まな珠 店長:
「ケーキの原材料は軒並み値上がりしてまして、去年から比べるとだいたい2%くらいケーキ値上がりでご用意していますね」