YouTube X Instagram

“世界最小の赤ちゃん”成長の記録 出生時は258g 6歳になり11.7kg 活発な男の子に成長 小学校入学を控え言葉・会話の練習中 将来の夢は「警察官」

3歳(2021年) 身長74cm 体重6.9kg

3歳になると自己主張もー。

竜佑ちゃん(2021年):
「いやだ、いやだ」

4歳(2022年) 身長82.6cm 体重8.5kg

4歳のころは活発に外遊び。

父・康平さん(2022年):
「前だったら怖がってやらなかったようなことも、自分から率先してやるようになってきた」

ジェスチャーで5歳(2023年)身長89.1cm 体重10kg

5歳で自己紹介もできるようになりました。

竜佑ちゃん:
「りゅうすけです」

父・康平さん:
「何歳ですか?」

竜佑ちゃん:
「(ジェスチャーで5歳)」

■身長94.2cm、体重11.7kg

好きな食べ物はブドウと、ご飯と、納豆

そして、6歳に。

身長は94.2cm、体重は11.7kgになりました。

竜佑ちゃん:
「(りゅうちゃんの好きな食べ物は?)ブドウと、ご飯と、納豆と」

■小学校入学控え 言葉・会話の練習 

「りゅうちゃん、これは?」

2025年春から公立の小学校に通う予定の竜佑ちゃん。今、特に力を入れていることがあります。

佐久総合病院 言語聴覚士・荻原大輔さん:
「りゅうちゃん、これは?」

竜佑ちゃん:
「タメ」

荻原大輔さん:
「そう、りゅうちゃん、よく見て『カ』」

「カ、メ」

竜佑ちゃん:
「カ、メ」

荻原大輔さん:
「いいねー、上手上手」

佐久総合病院 言語聴覚士・荻原大輔さんと発声や発語の練習

荻原大輔さん:
「ベッド」

竜佑ちゃん:
「ベッド」

荻原大輔さん:
「いいじゃない、オッケー」

発声や発語の練習です。

佐久総合病院の言語聴覚士・荻原大輔さんの下で、2歳の頃から言葉の練習を始め、今ははっきり話せるようにする「構音訓練」に取り組んでいます。

発声や発語の練習

荻原大輔さん:
「兄さんが」

竜佑ちゃん:
「お兄さんが、すわっている」

荻原大輔さん:
「いいねー」

竜佑ちゃん:
「お姉さんが、洗ってる」

荻原大輔さん:
「そうそう」

佐久総合病院 言語聴覚士・荻原大輔さん

佐久総合病院 言語聴覚士・荻原大輔さん:
「まずやる気が伝わってくるというか、うまくいかない時も、あれ?みたいな顔するので、イメージはあると思うんですよね。だんだん言葉も長くなってきているので、すごいですよね、本当ここ半年くらいですかね」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ