
美容室の「長い一日」を取材
特集は深夜まで営業する美容室です。長野県松本市にあるその店の営業時間は午前0時まで。仕事帰りの人だけでなく家族と過ごす時間を大切にしたい人に支持されています。美容室の「長い一日」を取材しました。

午前0時まで対応している美容室
車の量も減った夜10時。道路沿いの店に明かりが灯っています。
松本市征矢野の「ヘアエステ ポンテ」。完全予約制で、午前0時まで対応しています。
利用客:
「この時間から来られたら、子どもも寝た後で来られるので、こんないい話はないと思って」

ヘアエステ ポンテ・中村近由さん
主は1人で店を営む中村近由さん(41)です。
ヘアエステ ポンテ・中村近由さん:
「ほとんどが仕事帰りの方なんですけど、9時以降は男性が多い。(同業者に)いまだに言われますけど、『その時間にお客さん来るの』って。(どう返す?)やってみなって(笑)きっと喜ばれると思います、やってみたらわかるよって」
多様化するニーズに合わせて、8年前から、この営業スタイルです。

26歳の頃の中村さん(提供写真)
中村さんは安曇野市出身で東京の専門学校で美容師免許を取得。

松本市征矢野の「ヘアエステ ポンテ」
帰郷して、松本市内の美容室で修業をした後、2012年、念願の自分の店を開きました。
予約は午前10時から可能ですが、この日のスタートは午後。

日中はほとんどが女性客
中村近由さん:
「お客さんも助かるし、僕も助かるなと思って、夜10時まで営業で始めたけど、やっぱり夜10時から来たいというお客さまがかなり増えたので、じゃあ24時までやっちゃおうかなと実験的に始めたら、すごく喜ばれたのでそのままずっと24時まで営業という感じになってます」

中学生が来店
午後5時半―。
春休みということで、夕方、中学生が来店。
中村近由さん:
「どうする?」
中学1年生・塩原昊晟さん:
「前ちょっとだけ短くして、あとは短くする感じで」
塩原昊晟さんは3歳のころから通う「常連さん」です。

塩原さんはサッカークラブに(提供:塩原さん)
中学1年生・塩原昊晟さん:
「優しい人が髪切ってくれる、話も面白い。サッカーやってるので、サッカー関係の近くの山雅とかの話もします」