YouTube X Instagram

新生活へ!春の自動車教習所 進学前の若者「路上練習に緊張」「クラッチが…」 人手不足を肌で感じ…バス運転手めざす人も「役に立ちたい」

長野自動車学校

特集は春の自動車教習所です。夏と並んで一年で最もにぎわうのがこの時期。新生活を迎える高校生などが通っています。不足しているバスの運転手を目指す人も。春の教習所をカメラスケッチしました。

■東京へ進学する前に

長野自動車学校

長野市差出南の長野自動車学校。

朝9時、多くの若者が待合室に集まってきました。

指導員と共に

指導員と共に車に乗り込む長野市の豊田茉鈴さん(19)。

豊田茉鈴さん(19):
「右カーブがいつも中央線側に内側寄りになっちゃう」


右折の練習

この日の技能教習は、苦手な右折を重点的に練習しました。

豊田さんは1年、予備校で勉強し4月、希望していた東京の大学へ進学します。

豊田茉鈴さん:
「大学入ってからでもいいかなと思ったけど、忙しくなりそうなので今の時期に取った方が楽だなと思って取りに来ました」

豊田茉鈴さん

免許を取ったらー。

豊田茉鈴さん:
「よく家族で車で出かけたりすることが多い、車で音楽を聞きながらドライブするのが好き。それがすごくいい思い出になっています。まずは家族で市街地や家の近くをドライブしたい」

長野自動車学校・内村聡課長

自動車学校は2月から3月にかけてが繁忙期。2月、入校した144人のほとんどが高校生や大学生です。

長野自動車学校・内村聡課長:
「夏はほとんどが大学生だが、この時期は4月に新たな生活を迎える高校生や大学生が中心に来ていただいている」

■路上練習に緊張…

西沢さん(左)と指導員

まもなく高校を卒業する西沢知紗さん(18)。

春から県内の大学へ。電車で通いますが、今のうちに免許を取りに来ました。

西沢知紗さん(18):
「これからも長野で生活していこうと思うので、車は必要なのでとりあえず取りに」

指導員:
「一回路上出たけどどうでした?」

西沢知紗さん:
「緊張しました」

2回目の路上教習

仮免許を取得し2回目の路上教習に臨みました。

指導員:
「ここ何km/hだと思う?」

西沢知紗さん:
「60km/hですか」

指導員:
「当たり、じゃあ60km/h出してみようか」
「速度出している時はよく先を見ないといけないからね」

約50分、路上で教習―。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ