YouTube X Instagram

忘新年会って必要?「飲み会は大事」「上司に気を使う」今も昔も温度差は同じ!?考慮してランチ形式が増加

副社長

副社長はー。

上條器械店・加藤寿康副社長:
「日頃は真面目な顔して仕事しているんですけど、お酒飲んで変わる人もいるから、きょうはその観察も兼ねて来ていますので。皆飲んで、和気あいあいとして次の日のパワーにしてもらえればいいと思います」

■街には少しずつ活気が

ウインズ長野店・田中正之店長

一方、店には変化がありました。

ウインズ長野店・田中正之店長:
「前年のコロナの時よりもだいたい(予約が)1.5倍くらい増えています。去年までは10人以下の(規模で)、今年は10人が平均で多いものは40人、50人」

予約は順調で、「5類移行」の影響か2022年まで多かったキャンセルも減っているということです。

ウインズ長野店・田中正之店長:
「にぎやかで、笑顔とか声が聞こえれば楽しいですし、(忘新年会で)みんな明るく元気になってもらいたい」

貸し切りで忘年会

久々の忘新年会。

街に少しずつ活気が戻っているようです。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ