YouTube X Instagram

学生の味方「学食」 値上げの波…どう対応? 工夫重ね「1円単位」で量と味守る 現場は模索の日々

日替わり昼定食(カレーうどん、ご飯、小鉢1品 500円相当)

現在は160人の寮生が1食あたり500円の昼定食を食べています。

この日はカレーうどんにご飯と小鉢が付いていました。

炭水化物多めー。

1日に炊く米は25キロ以上

野球部の寮生:
「毎日おいしいご飯を提供していただいて感謝しています。ご飯も何回もおかわりに行けて…」

寮生なら、ご飯は何度でもおかわりが可能。1日25キロ以上の米を用意しています。

野球部のキャプテン:
「大盛りお願いします!」

学食のスタッフ:
「はい!どうぞ!いっぱい食べて!」

かき揚げそば(290円)

学食は寮生以外の生徒や教職員も利用可能。

大きなかき揚げが乗った「かき揚げそば」は290円。

日替わりランチ 小鉢1品つき(たれかつ丼480円)

一般生徒向けの日替わりランチもあります。この日は「たれかつ丼」で、自由に選べる小鉢がついて480円。「ワンコイン」に抑えています。

一般の生徒:
「大忙しでやってくれてるのに、この安さで提供してくれてるので、そこに感謝してます」
「本当に安くて、私たちでも気軽に来られるので最高です」

「量はたくさん」「味付けは家庭の味」

食べ盛りの生徒のために、スタッフは「量はたくさん」、「味付けは家庭の味」を守りたいと話します。

シダックス松商学園店・熊谷浩さん:
「少しでも家庭の味を食べていただいたり、おなかいっぱいで満腹になって、卒業した後に『ここの食事おいしかったね』って思い出してもらえるような、お父さんお母さん代わりになるアットホームな食堂をつくっていきたい」

■楽しい時間を…試行錯誤

ヤンニョムチキン 450円

具材たっぷりの「チゲうどん」に、唐揚げに甘辛いタレを絡めた「ヤンニョムチキン」。

学生:
「おいしいです、すごく。ヤンニョムチキンは人気です」


清泉女学院大学上野キャンパス「ロジェ食堂」

若い女性の心をつかむ韓国風メニューを提供しているのは清泉女学院大学上野キャンパスの学食です。

2018年から「ロジェ食堂」が運営

運営しているのは、長野市と上田市でカフェなどを営む「ロジェ食堂」。2018年からスタッフ3人で、100食以上の学食を手作りしています。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ