
大自然の露天風呂「きもちいい~」
特集は夏のおもてなし。「秘境」とも呼ばれる長野県栄村・秋山郷で温泉を巡るタクシーツアーが行われている。案内人お薦めの秘湯巡りを松山アナウンサーが体験してきた。
■信州最北端で「おもてなしツアー」

松山アナウンサー
松山アナウンサー:
「信州の最北端、栄村にやってきました。ここでは一風変わったおもてなしツアーがあるんです。森宮交通の山岸さんです、お願いします」
森宮交通・山岸博之さん:
「ようこそお越しくださいました」

森宮交通・山岸博之さんの案内で温泉巡りスタート
松山アナウンサー:
「どんなツアーなんですか?」
森宮交通・山岸博之さん:
「長野県の最北端にある秋山郷。個々、点在している温泉をタクシーに乗って巡るコースになります」
案内してくれたのは、栄村と新潟県津南町でタクシーや貸し切りバスを運行している森宮交通の社長・山岸博之さん(52)。

おもしろ行燈は桶の形
乗り込んだのは、2018年から運行しているその名も「温泉タクシー」。
大の温泉好きの山岸さん。運行に合わせて「温泉ソムリエ」の資格を取得した。

温泉タクシー
向かったのは長野・新潟県境の秘境「秋山郷」。
森宮交通・山岸博之さん:
「秋山郷は8つの集落にそれぞれ源泉の違う温泉が湧いているということで、これをタクシーで巡るツアーは面白いんじゃないかと。一時期『秘境ブーム』というものがあって客がかなり来た時期はあったんですけど、それがだいぶ下火になったときに温泉をひらめきました」
今回は山岸さんのお薦めの秘湯を回る。
■大自然の中の露天風呂

切明温泉「雄川閣」
森宮野原駅からおよそ1時間。最初の秘湯に到着した。
松山アナウンサー:
「到着しましたー、温泉!」
秋山郷の温泉の中でも最も奥にある切明温泉「雄川閣」。

「雄川閣」の露天風呂
森宮交通・山岸博之さん:
「こちらへどうぞ」
松山アナウンサー:
「すごいなー景色が!」
こちらでは、宿泊客以外も大自然の中の露天風呂に入ることができる。
松山アナウンサー:
「くー、気持ちいい!湯加減ちょうどいいですね」
森宮交通・山岸博之さん:
「源泉は50℃以上ありまして、弱アルカリ性で、筋肉痛や関節痛に効くといわれています」
松山アナウンサー:
「自然と一体になって癒やされますね~。きもちいい~」
川のせせらぎと温泉を楽しむ―。