
今年度で閉校する信更小学校の児童たち
特集はホタルの里を盛り上げる子どもたちです。長野市信更町で開かれた「ほたるマーケット」。この年に一度のイベントを盛り上げたのは、2023年度で閉校する小学校の児童たちです。「地域と歩む忘れられない1年」を目指しています。
■世界一のほたる祭りに

ほたるマーケット
ホタルが飛び交う長野市信更町の田野口地区。ホタルが舞う夜にみんなで集まろうと開かれているのが、年に一度の「ほたるマーケット」。
イベントは明るいうちから始まり、会場の信更小学校にはキッチンカーが出た他、体育館では、おやきなどが販売され、にぎわいました。

にぎわう、ほたるマーケット
市内から:
「『ホタル見られるから』って教えてもらっておじゃましました」
信更町内から:
「なかなかこういう小さなところは集まる機会がなかったんですけど、やっと皆さん集まってもらって楽しいと思う」

6年生・唐木結愛さん
今年のイベントに特別な思いを寄せていた子どもたちがいました。会場となった信更小の全校児童14人です。
6年生・唐木結愛さん:
「私たちが関わるのが最後だから、今までより一番いい、世界一のほたる祭りにしたい」
信更小は今年度で閉校することが決まっています。イベントに「信更小の児童」として参加するのはこの日が最後でした。
■今年度で閉校に

信更小学校
信更小学校は2016年、児童数の減少を受け、信田小と更府小を統合して発足しました。
しかし、その後も減少に歯止めはかからず、信更中学校は一足早く、この春閉校し、いよいよ小学校も。
6年生は篠ノ井西中に進み、他の児童は近くの3つの小学校の中から選び、通学することになっています。
■全校児童14人が盛り上げ役に

ほたるマーケット開催に向け児童が会議
6月7日―。
イベント開催まで2週間ほどとなったこの日、小学校では話し合いが行われていました。
安藤光輝教諭:
「ほたる祭りが始まるよっていう、オープニングはみんなの担当になっています」
最後の思い出にと、主催者側から打診がありオープニングを飾るダンスと「学校見学ツアー」が児童に任せられたのです。