YouTube X Instagram

“怖くて使えない”トラブル相次ぐ「マイナカード」 保険証一体化に異論も「急ぎ過ぎている、撤回を」

資料 マイナンバーカード

マイナンバーカードです。長野県内でもカードの健康保険証を利用した「オンライン資格確認」でトラブルが相次いでいたことが県保健医協会の調査で分かりました。協会は2024年秋に予定されているマイナンバーカードへの一体化を撤回するよう求めています。

■「マイナ保険証」で7件トラブル

「オンライン資格システム」

マイナンバーカード。6月11日時点で国内の77.2%が申請。このうち、給付金などの受け取り口座とひも付けしている人は60.6%。健康保険証とひも付けしている人は69.3%にのぼっています。

とうせい歯科医院・池上正資院長:
「マイナカードで受診される方にエラーが出てしまった」

こちらは駒ヶ根市の歯科医院。2022年6月、ひも付けされた「マイナ保険証」から患者の保険の資格情報などを読み取る「オンライン資格システム」を導入しました。

とうせい歯科医院・池上正資院長

しかし、22日までに保険者の情報が正しく反映されていなかったなど7件のトラブルがありました。当日、会計ができなかった、従来の保険証で確認したという例もありました。

とうせい歯科医院・池上正資院長:
「患者にとって負担になる。確認できないと保険診療そのもができなくなってしまう。どうやって保険診療をスムーズに進めるか、一番心配な点」

■67%「トラブルがあった」

長野県保険医協会のアンケートより

こうしたトラブルは県内の他の医療機関でも確認されています。

県保険医協会・原淳事務局長:
「そもそも(マイナ保険証の)登録が間違っている。あってはならないこと」

県保険医協会は「オンライン資格確認システム」について県内898の医療機関を対象にアンケートを実施。

その結果、回答のあった121施設のうち、「トラブルがあった」としたのは71施設、67%にのぼりました。

長野県保険医協会のアンケートより

内容は「保険者の情報が正しく反映されていなかった」が43件で最も多く、「他人の情報にひも付けられていた」ケースも2件ありました。

県保険医協会・原淳事務局長:
「保険資格がちゃんとあるのに無効であったりとか、資格がないとか、初診の患者さんであったりとか10割(負担)で(医療費を)いただく必要が出てきてしまう」

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ