YouTube X Instagram

2年8カ月ぶり…善光寺「お数珠頂戴」再開 参拝者「早くコロナ収束してほしい」

新型コロナの影響で中止されていた長野市の善光寺の行事「お数珠頂戴」が11月1日から再開しました。早速、参拝者が訪れていました。

午前6時半、善光寺本堂前に並ぶ参拝者。「お数珠頂戴」です。お朝事の前後などに住職が参拝者の頭を数珠で触れ、功徳を授ける習わしです。

新型コロナのためおととし2月末から中止されていましたが1日、2年8カ月ぶりに再開しました。

参拝客:
「早くコロナ収束がかなえばいいな」
「これからも元気にやっていけそうな気がしました」

お朝事は日の出の時間に合わせて行われていて、今後しばらくは午前6時半ごろから大勧進、7時ごろから大本願のお数珠頂戴が始まります。

善光寺ではマスク着用など感染対策を呼び掛けています。
  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ