YouTube X Instagram

旬のキノコ 今シーズンの「出来具合」は? キノコ採り名人に同行 イチオシ料理も

秋の味覚キノコです。キノコ採り名人と一緒に山に入り、今シーズンの「出来具合」をさぐってきました。

長野市の飲食店『やま茶屋』の店主・赤池健さん。きのこ衛生指導員の資格も持つキノコ採り名人です。

同行させてもらったのは標高1000メートルほどの里山。早速、見つけたのは「ハツタケ」。焼いて食べるとおいしいそうです。ただし、これは…

キノコ採り名人・赤池健さん:
「どちらかというと夏のキノコ」

今シーズンは「夏キノコ」の出だしが良く、秋への期待も高まりましたが、9月に入って30度を超す暑い日が続いたことが影響したためか「秋キノコ」はやや停滞気味です。

キノコ採り名人・赤池健さん:
「夏のキノコもある程度残っていたが止まっていて、このまま止まって秋半ばからのキノコが出てくるのか読めない。非常に迷いの時期。行きあたりばったり(笑)」

「秋キノコ」を求めてさらに進んでいくと…

記者:
「これは何ですか?」

キノコ採り名人・赤池健さん:
「これはナラタキモドキ」

秋の初めに採れるキノコ。比較的よく見かける種類で、鍋にすることが多いそうです。

キノコ採り名人・赤池健さん:
「快感なんですよ、ポコッと採れるから」

株ごと収穫。楽しい収穫ですが、注意が必要です。

こちらは「ドクツルタケ」。その名の通り、毒キノコです。キノコの知識を身につけるのが一番ですが、わからないものは「採らない」「食べないこと」が鉄則です。

さらに探すと…

キノコ採り名人・赤池健さん:
「これは三ツ星級のおいしいキノコ」

名人も大絶賛の「クリフウセンタケ」。正真正銘の「秋キノコ」です。

キノコ採り名人・赤池健さん:
「思いっきり採ると折れちゃうんで、優しく優しく引いてあげないと、慌てて採ると損をする」

この日朝は1時間ほどで3種類のキノコを収穫しました。本番はこれから。秋の深まりに期待が高まります。

キノコ採り名人・赤池健さん:
「なかなか期待通りに採れないのがキノコ。逆に期待してない時にこんなキノコが採れたと、望外な喜びとかその辺の感動の大きさが魅力。気温が徐々に落ちていってくれるとばっちり。24時間ウズウズしてる、バリバリいきたい」

収穫したキノコを赤池さんの店で調理をしてもらいました。

ナラタキモドキは、鴨肉と合わせて鍋に。

記者
「キノコの香りがいいですね。それではいただきます。キノコがぷりぷりですね、おいしいです。さまざまな味や食感を楽しむことができますね。まさにキノコづくしです。そして寒くなってきたこの季節にこの鍋がいいですね。」

クリフウセンタケのホイル焼きに。

記者:
「ホイル焼きだからかキノコの味がぎゅっと凝縮されていて味が濃いですね、おいしいです。秋を感じますね」

やま茶屋店主(キノコ採り名人)・赤池健さん:
「いろいろおいしいキノコがあるんですけど、その中でもクリフウセンタケは三ツ星級のおいしいキノコ。香りも良し、歯ごたえも良し、そしていいだしがいっぱい出るんです。最高峰のキノコでございます。これからどんどんどんどん、いろんなおいしいキノコが次々と出てきます」

やま茶屋では11月末までキノコ料理を楽しむことができるということです。
  • facebook
  • twitter
  • LINE
長野放送ニュース

あなたにおすすめ