長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えする
どローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、
週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!
土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
ホーム > 土曜はこれダネッ! > 過去の放送 > 2021年5月29日(土)の放送内容
2021年5月29日(土)の放送内容
特集コーナー
家族でGO♪ 信州発!チェーン店
小木曽製粉所
■ 県内17店(飯山、長野、上田、大町、安曇野、松本、諏訪、伊那、駒ケ根、飯田)
■ 県外11店(石川、富山、新潟、岐阜、群馬、埼玉、山梨)
ピッツェリア
■ 長野市 ×2店
■ 上田市 ×2店
■ 松本市 ×2店
■ 新潟県 ×4店
かっぱ寿司
■ 全国312店
■ うち県内22店
全国人気ネタ ベスト10
①まぐろ
②活〆はまち
③いくら
④サラダ軍艦(長野県では一番人気!)
⑤とろサーモン
⑥中とろ
⑦大葉のせえんがわ
⑧えび
⑨サーモン
⑩牛カルビにぎり
ふるさと生中継
中野市でバラ祭りがスタート!
今週は中野市の一本木公園から中継お伝えしました。
こちらでは今日から「信州なかのバラ祭り」がスタート。
今年は感染症対策のため、飲食の出店やイベントはありませんが
850種3000株のバラをゆっくり楽しんでみてはいかがですか?
写真は今回「信州なかのバラ祭り」とコラボしているローカルヒーロー
倍増戦士ロゼと!
<信州なかのバラ祭り>
■6月13日(日)まで9:00~16:00
■開催協力金(普通車駐車料金)1000円
■0269-22-2111(事務局) 0269-23-4780(一本木公園バラの会)
おこのみクッキング
野菜たっぷりオムライス
<材料:2人分>
タマネギ 1/2個(1㎝角に切る)
ピーマン 2個(1㎝角に切る)
ウインナー 4本(5mm厚さに切る)
油 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ4
しょうゆ 小さじ2
温かいご飯 1合分
ミニトマト 4個(4等分に切る)
◆ふわふわレタス卵(2回分)
卵 4個
粉チーズ 大さじ2
レタス 80g
バター 大さじ2
油 小さじ2
<作り方>
① フライパンに油を入れて、タマネギ・ピーマン・ウインナーを入れて炒める。
▼ポイント:味付けはご飯を入れてからでなく、まず具材に!
② トマトケチャップ・しょうゆを入れて具材に味をつけたら、
温かいご飯を加えて混ぜ合わせる。
最後にミニトマトを加えて、皿に盛る。
③ ボウルにふわふわ卵の材料を入れてまぜ合わせる。
▼ポイント:卵に具材のレタスと粉チーズを入れる!
④ フライパンに油・バターを入れて、
バターが全部溶けるか溶けないかの所で、卵液を入れる。
大きく2回ほど混ぜ、フライパンの縁を利用して卵をオムレツの形に整える
⑤ ②のライスの上に④卵をのせる
☆ 浜さんからのコメント
レタスの食感が残ってとてもさっぱりとしたオムライスが楽しめます、
サラダも一緒に食べている感覚です。