

長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えする
どローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、
週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!
土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
ホーム > 土曜はこれダネッ! > 過去の放送 > 2020年10月17日(土)の放送内容
長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えする
どローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、
週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!
土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
特集コーナー
Soups Yatsugatake
【住所】茅野市豊平10355
【電話】0266-76-5218
【時間】11:30~15:00/18:00~21:30
【休み】火曜・水曜
移動販売車 ルビーの靴
【インスタグラム】@ruby_slippers19
【時間】11:30~17:00
【休み】木曜
信州里の菓工房
【住所】飯島町七久保2513-2
【電話】0265-86-8730
【時間】9:00~18:00(カフェ10:00~17:00)
【休み】元日
洋食ぽむ
【住所】飯山市飯山1702-1
【電話】0269-62-0113
【時間】11:00~14:30/17:00~20:30
【休み】水曜
ふるさと生中継
今週は中継も特集に合わせて「ほくほくグルメ」
小布施町で旬の栗スイーツをご紹介しました。
新栗の時期はスペシャルな栗スイーツが盛りだくさん。
お見逃しなく!
栗どっこ
【住所】小布施町小布施981-6
【電話】026-214-8584
【営業】10:00~15:00(土日のみ16:00)
【休み】月・火
マロナップル
【住所】小布施町小布施上町982-2
【電話】026-247-5861
【営業】10:00~17:00
きなり旬粋
【住所】小布施町小布施上町西側977
【電話】026-247-6780
【営業】9:00~17:00
※クレープは16:00まで
おこのみクッキング
ほくほく秋色グラタン
ジャガイモ 500g(ゆでてつぶしておく)
バター 20g
牛乳 1/2カップ
塩・コショウ 適量
ヒラタケ 1パック(ほぐしておく)
オリーブ 10粒 (半分に切る)
オリーブ油 大さじ1
白ワイン 大さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
栗 10粒(ゆでて皮をむいておく)
チーズ 20g
ブルーベリー 10粒
パセリみじん切り 適量
① マッシュポテト
弱火でフライパンの中でつぶしたジャガイモにバターを加えて混ぜ合わせ、
さらに牛乳を2~3回に分けて混ぜ合わせる。(牛乳を入れてからは中火)。
② フライパンにオリーブ油を入れ、ヒラタケ・オリーブを入れて炒め、白ワイン・しょうゆを加える。
汁気がなくなるまで炒める。
③ ①と②に 塩・コショウをする。
④ グラタン皿に盛り付ける。
一番下にマッシュポテトの半分を敷き、その上にキノコとオリーブ、栗を並べる。
さらにその上に残りのマッシュポテトを広げ、その上にキノコ・オリーブ・栗・ブルーベリーを並べ、チーズを振り掛ける。
⑤ 魚焼きグリルでチーズが焦げるまで焼く。パセリのみじん切りを散らす。ケチャップをかけてお召し上がりください。
☆ 浜さんからのコメント
ブルーベリーは、冷凍でも、ブルーベリージャムを使ってもいいでしょう。
栗も むき栗や甘露煮を代用してもいいと思います。
マッシュポテトで秋の味覚を包みこんで焼くというグラタンです。
マッシュポテトがベースなのでケチャップがよく合います。
フランスの郷土料理、アッシパルマンティエをベースにしたものです。