

長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えする
どローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、
週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!
土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
ホーム > 土曜はこれダネッ! > 過去の放送 > 2019年5月25日(土)の放送内容
長野県の今を「明るく 楽しく 元気よく」をモットーにお伝えする
どローカル情報バラエティ番組「土曜はこれダネッ!」
お笑い芸人“はっちゃん”や 長野放送アナウンサー の面々が旬の話題や、
週末にお出掛けしたくなる情報を厳選してお届け!!
土曜夕方6時からの1時間 視聴者のみなさんをテレビの前に釘付けにします!!
特集コーナー
【住所】上田市中央4-12-1
【電話】0268-22-4419
【営業】10:00~17:00
【定休】水曜
【住所】上田市中央4-7-31
【電話】0268-26-3866
【営業】09:00~18:00
【定休】水曜
【住所】上田市中央4-7-34
【電話】0268-75-0450
【営業】10:00~18:00
【定休】水曜
【住所】上田市菅平高原1224-6
【電話】0268-74-2525
【営業】09:00~17:00
【定休】水曜
【住所】上田市菅平高原1223
【電話】0268-74-2511(ホテル白樺荘内)
【営業】ランチ10:00~17:00
夜 17:00~22:00
※7月13日までは土・日のみ営業以降は毎日営業
【住所】上田市大手2-8-4
【電話】0268-25-4403
【営業】09:30~18:00
【定休】無休
ふるさと生中継
諏訪市で明日(26日)開催される
『NAGANO COFFEE FESTIVAL』という
コーヒーのイベントをご紹介しました!
2回目の開催となる今回は、
県内外から15の自家焙煎の技術を持つカフェが参加。
こだわりの焙煎コーヒーを味わいながら
1日ゆっくり楽しめるイベントです♪
今日は特別に一足早く体験させて頂きました!
コーヒーの飲み比べや、手網焙煎の体験などができる他、
コーヒーに合うスイーツなどのお店も出店されます。
入場は無料です!
ぜひ、おいしいコーヒーを味わいにお出かけください♪
おこのみクッキング
旬のアスパラガス&信州みそで「信州版 ガパオライス」
鶏ひき肉 150g
ニンニク 1片
赤唐辛子の輪切り 適量
信州みそ・みりん・オリーブ油 各大さじ1
新タマネギ 1/4個
パプリカピーマン 1/4個
ピーマン 1個
アスパラガス 2本
バジル 適量
しょうゆ 大さじ1/2
鶏がらスープの素 少々
ご飯 2人分
目玉焼き 2個
卵黄(1個)+溶かしバター(大さじ2)+マヨネーズ(大さじ1)を混ぜ合わせる
① オリーブ油で鶏ひき肉、ニンニク、赤唐辛子を炒める。
② 鶏肉の色が変わったら、みそとみりんを混ぜたもので味をつける。
照りが出るように炒める。
③ ②の具材を少し横によけて 同じフライパンで
タマネギ・パプリカ・ピーマン・アスパラガス・ちぎったバジルを炒める。
④ しょうゆ・鶏がらスープの素で味をつける。
(しょうゆの変わりにナンプラーでも可)
⑤ 器にご飯を盛り、②の具・目玉焼きをのせ、アスパラガスをに立てかけ、
卵黄バターソースをかけ、バジルを添える。
卵をまとめてボウルに割り入れ、
その数にふさわしい(小さめ)フライパンに一挙に流し入れて焼く。
水を少量入れてフタをして好みの焼き加減にする。
一度にまとめてバランスよく均一に焼けますょ!
☆ 浜さんからのコメント
ガパオライスは、タイ料理で、ガパオ(ホーリーバジル)というハーブを使うことが名前の由来。
日本ではスイートバジルを代用することが多いです。
今回は信州食材のアスパラガスや信州みそを使ったオリジナルレシピ!
旬のアスパラガスも簡単に作れる卵黄バターソースでオシャレに。
ワンプレートランチや丼弁当にもオススメです。
1つのフライパンで違う味のものを作るのも、お弁当作りと同じ方法ですね。
簡単に作れて、栄養バランスがよいのでスタミナ満点!パワー飯!!