47日間の成長☆
きょうは、一年のうちでもっとも暑いとされる
二十四節気の「大暑」。
きのう、県内も梅雨明けしたとみられると発表があり、
梅雨明け早々、もう真夏の暑さです

湿った空気が流れ込んで、蒸し暑くなり、熱中症とみられる症状で搬送される方も
いらしたようです。
畑仕事や草取りなど、一度とりかかると、「きりのいいところまで、もうちょっと...」
と思いがちですが、日中は外での作業はなるべく控えたいですね。
さて、今年の梅雨入りとなった「6月5日」に撮影したザクロの花。
梅雨時に咲くので「ツユバナ」とも呼ばれているこの花が...
梅雨明けしたきのう、見に行ってみると...






少しずつ、実になりはじめ、ふくらんできていました。
今年の梅雨は47日間でしたが、
その間にこれだけ成長したんだ、
ちゃんと時が流れていたんだな...ということを改めて実感し、
季節の移ろいを感じました。
今年の夏は、例年通り暑い夏になりそうで、
湿った空気が流れ込みやすく、局地的な激しい雷雨も多くなるそうです。
夏休みに突入した学校などもありますが、
空模様に気を付けながら、楽しい夏を過ごしたいですね!