スミレ、平年より5日早く開花!
きょうは一日の気温差が大きかったですね
今朝は冷え込み、「あさつゆ」をまとった姿の草が...
日中はぐんぐん気温が上がって、飯田や上田では20度を超えました



道を歩いていると、紫色の小さな花...
あれ、...これはスミレだ!!
「早いな~」と思い、気象台に問い合わせてみました。
気象台は、スミレを、季節の進み具合を調べるための
「生物季節観測」のうちのひとつとして観測しているんです。
『ちょうど、私どももきょうスミレの開花を観測しまして。
平年は4月2日の開花ですから、今年は平年より5日早い開花になりました
』

なんだか、嬉しくなりました

県内の桜の開花予想は「平年並み」と予想されているものの、
スミレは、平年より早い開花...
「これは、もしかしたら桜の開花も、予想より若干早まるのでは...!?」
そう思っていたところと
きょう夕方、天龍村でソメイヨシノが開花!
平年より3日遅れての開花ですが、きれいな花を咲かせているそうです
いよいよ、県内も桜の季節突入で、来週は南信の各地から
桜の便りが届きそうです♪