冬の、ふっくらスズメ ♪
今日は、雪が斜めに吹き付けていて寒い!!
でも、きのうまでは、久しぶりに県北部でも、晴れ間が数日つづきました。
青空だったからでしょうか、スズメをたくさんみかけました
よ~くみると、夏の頃にくらべ、スズメたちは、ぷっくりしているようにも見えます...
日本野鳥の会の、鳥に詳しい方に方にきいてみましたら、
これは 太っている わけではない そうです(笑)
スズメは、寒さから身を守るために、羽の間に空気を何層も取り込んでいるそうです!
空気って、とても保温効果があるんですね! !不思議☆
私たち人間もダウンコートを着ますが、まさに天然の毛のコート♪
自然界は、すばらしくよく出来ていますね~☆
冬のスズメは特別かわいいので、私は「ふっくらスズメちゃん」と呼ぶことにしました☆
柔らかい毛がホワホワっとしていてとっても愛らしいので、
皆さんも是非、冬のスズメに注目してみてくださいね☆
今週末は、太平洋岸を低気圧がとおり、
中部南部を中心の雪、いわゆる「カミ雪」となりそうです
北部のさらさらした、軽い雪に比べ、カミ雪は、重く湿った雪。
水分を多く含んでいて凍りやすいので、
お出かけには足元&車の運転などには充分お気をつけくださいね!
私も、ペンギン歩きで、気をつけます!!
それでは、よい週末を
■県内ニュースはこちら↓■
https://www.nbs-tv.co.jp/news/